
気軽に食育♪ キッズお菓子作り&料理オンラインレッスン/子供だけOK・親子OK【無添加で体に優しい】
年少さん~小学生を対象とした、キッズ向けのお菓子&料理教室です。米粉や無添加・植物性の物など、できるだけ身体に良い食材を使用してレッスンをしています。
- 5.0/5.0
- サブスク
- 全対象
- 子供OKの料理教室
- お菓子・ケーキの料理教室
- その他の料理教室
このレッスンについて

年少さん~小学生を対象とした、
キッズ向けのお菓子&料理教室レッスンです。
できるだけ身体に良い食材を使用してレッスンをしていきます。
--------------
食育が注目されている今、
お子様に料理に興味を持ってほしいと思っている人も多いのではないでしょうか。
でも、ご家庭で料理を教えるとなると、様々な問題や悩みもあります。
「食育に興味があるけど、教え方が分からない」
「親子だけでやると、ついイライラしてうまくいかない」
「どういうメニューなら子供でも作れるのか分からない」
「料理を習わせたいけど、子連れで教室まで通うのが面倒」
「忙しくてレシピを調べたりする時間がない」
そんなパパママに向けて、キッズレッスンをスタートしました!

お子様がメインで料理をしても、
親子で一緒に料理をしてもOKです。
レッスンでは、
「生地をこねる」「すりおろす」などの
子供が喜びそうな作業を要所要所に取り入れているので、
きっと飽きずに取り組んでいただけます◎
みんなでワイワイと料理をしながら、
料理を作ること、食とは何かを学び、
そして何より自分で作った物を食べることの楽しさを知っていただければと思います♪
「あまり食べない」「好き嫌いが多い」というお子様も、
自分で作ることで食への興味が湧くことを願っています。

レッスンで使用する食材は、
「できるだけ身体に優しくて美味しい」を意識し、
添加物などは使用していません。
砂糖を使わずに甘酒やてんさい糖・メープルシロップで甘みをつけたり、
米粉や野菜を使ったケーキを作ったりと、
お子様の健康が気になる方も喜んでいただける内容になっています!

※対面レッスンの様子です
レッスンの詳細
--------------
3つの特典で
気軽に食育を始めよう!
--------------
① 月1回ライブレッスンを受講
② オリジナルレシピを手に入れて、好きな時間に料理
③ 専用のLINEグループチャット(受講者同士で交流・講師に質問など)
※ ライブレッスンは全工程ではない場合があります

※当日見られなかった人も、アーカイブの見逃し配信があるので安心!


1ヶ月の流れ
毎月、こちらの指定したメニューを作っていきます。
--------------
【作るメニューの例】
・米粉のリースパンケーキ
・スノーボールクッキー
・ヨーグルト&みかんの二層ゼリー
・米粉クッキーサンド(ハロウィン)
・ジャガイモ米粉マフィン
・スイートポテトプリン
・焼きドーナツ
・ビスコッティ
・スコーン
・パウンドケーキ
※メニューや順番は変更となる場合があります
--------------

① まずは、オンラインのライブレッスンを行います。
大事なポイントの説明や、質問なども受け付けます。
一緒に作れる人は、ライブレッスンを見ながら共に作っていきましょう。
↓
② その後は、ライブレッスンの録画をLINEでお送りします。
レシピ&動画を見ながら、
お時間のある時におうちで作ってください。
↓
③ 料理を作ったら、LINEで完成品の写真や難しかった点などを共有しましょう。
料理の写真はもちろん、お子様の写真や様子を伝えていただいたり、
「この部分を1人でやるのが難しかったのでコツを知りたい」などの疑問や質問にもお答えいたします!
LINEでは受講者さん同士での交流もOKです!
交流が苦手な方は無理にする必要はありません◎
(オープンチャットを利用するので、LINEグループ以外での個別連絡は不可です)
これを毎月テーマを変えて繰り返していきます。
何月からスタートしても大丈夫です♪
よくある質問
「まったく料理は初めてですが大丈夫ですか?」
もちろん大丈夫です。
お子様のレベルや年齢によってできることは異なりますが、難しい部分は保護者の方がお手伝いしてあげても構いません。
やったことがない作業も、この機会に初めて挑戦してもいいかもしれません。楽しく気軽に作りましょう♪
「家にある道具でできますか?」
基本的には特殊な道具は使わないので、家にあるものでできます。
新たに買い足していただく場合も、100円均一で売っているものなどを活用して、気軽に作れる方法をご提案しています。
「LINEで写真を送るのに抵抗があります」
料理の写真やお子様の写真を送っていただくと、楽しくコミュニケーションが取れるかと思いますが、写真やコミュニケーションは自由参加となっています。
送りたくない・自信がない・恥ずかしい場合は無理に送信しなくても大丈夫です。
また、お送りいただいた写真は無断転載することはございませんので、ご安心ください。
講師からのメッセージ

このレッスンでは、添加物のない美味しいおやつが自分で作れるようになります!
そして、親子でのおやつ作りを通して、お子さんの笑顔や、「できた!」を増やしていきましょう。
また、下準備・片付けも行い、段取りを学んだり料理の全体像を考えたりすることで、計画を立てて作業する力も身に着けることができます。
子供の想像力を生かし、レシピを無限にアレンジする力も見つけられるようなアドバイスもしていきたいと思っています。チャレンジする気持ちや集中力を育てていきましょう。
●〇 料理は五感を(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を全て使います ●〇
・食材の彩り、デコレーションなど目で見て感性を磨きます。
・食材を切る音、焼ける音などで耳を鍛えます。
・食材を手で触れる事で触覚に刺激を得られます。
・味見の含め、食材や材料本来の味を知る事で味覚も鍛えます。
・料理中に漂う香りや完成後の香りで、嗅覚も養います。
そして何より、手作りから伝わる愛情。
家族からの「おいしい!」や「凄い!」はお子様の作る喜び、自己肯定感を高められます。
このレッスンでは、学校では教わらないことを学び、ちょっとした発見や豆知識を子供たちにお伝えできればと思っております。
「いつも買っているお菓子に含まれている、これって何?」そんな疑問を持ったり、「このお菓子ってどうやって作るんだろう?」そんな好奇心が生まれてくれるような、学びある時間を作りたいと考えています。
また、食が細いお子様や好き嫌いの多いお子様にも、食べることへ興味を持っていただき、自分で料理することで、食べ物の大切さや好き嫌いをなくすきっかけを掴んでいただけたらとも思っています。
子供の時から食を学び興味を持ち、料理の楽しさを学んでいく。
そのお手伝いをさせていただけると大変嬉しく思います。皆様のご参加をお待ちしております。
こんな風に教えます
月1回ライブレッスンを行います。
オリジナルレシピを見ながら、一緒に料理を作っていきます。
ライブレッスン後に録画を見ながら好きな時間に料理をしても構いません。
料理後に出てきた疑問などにもLINEでお答えします。
申し込み後の流れ
申し込み完了後、LINE登録していただきます。
こんな方を対象としています
年少さん~小学生のお子様とその保護者様
費用に含まれるもの
・月1回のライブレッスン
・LINEで送るレシピとライブレッスンの動画
・LINEグループでのやり取り
※材料費は含まれませんので各自ご準備をお願いいたします
使用するツール
LINE
※オープンチャットを利用するので、LINEグループ以外での個別連絡は不可です
契約期間
期限なし

秦野 沙友里
性別: 女性
講師プロフィール
米粉を使った体に良いスイーツのオンラインレッスンをしている三姉妹のママです!
10年ほど前まで、スポーツ選手として実業団でプレーしていました。
選手引退後は小学生のスポーツ少年団のコーチをさせていただき、子供に教える事の楽しさを経験しました。
その後は、エステで2年ほど勤務しましたが出産を機に退職し、料理の世界に飛び込みました。
3人目妊娠中に、おうちパンマスター・かんたんおやつマイスターを取得し、
出産後に「もっと学びたい!子供の体に優しいおやつを学びたい!」と思い、勉強し資格を取得しました。
-------------
【体は食べたものでできている】
世の中には添加物が含まれている製品がたくさんあります。
子育てをしていく中で、「なるべく体に良いものを家族に食べてもらいたい」そんな気持ちから食生活を見直るようになりました。
できる事から少しずつ変えていこう!と、食について学び、同じ思いの方にも届いたら良いなと思い、オンラインでの料理教室をするに至りました。
子供にも、食の大切さ・自分で作ることの楽しさをぜひ学んでもらいたいです。
また私自身、子を持つ親としてなかなか一緒に料理をする機会や時間を作る事の難しさを実感しています。
でも、レッスンをキッカケに、お子さんとの時間を持ち、「楽しい!」「できた!」の共感をしていただけると嬉しいです。
レッスンでは講師ですが、楽しくお料理をする仲間として身近な存在に感じていただけたらと思います。
【取得資格】
・米粉美スイーツ®
・ナチュラルスイーツマイスター
・50分パンスターベイカー
・おうちパンマスター
・かんたんおやつマイスター
教室紹介
計量から50分で作れるパンや、小麦アレルギー対応、米粉を使うグルテンフリーのスイーツ教室です。
簡単に作れて、体にも優しいスイーツは日常に笑顔をもたらしてくれます。
手間を掛けて作るスイーツも素敵ですが、隙間時間にパパっと作れる簡単スイーツを主に扱っています。
家事の合間にパパっと作れる絶品スイーツ・日持ちして体に良いギルトフリースイーツ・乳製品不使用スイーツ・動物性材料不使用スイーツのレッスンや、砂糖を使わずに甘酒を使った美容成分・栄養満点のスイーツをレッスン、日々試作しています。
また、元アスリートという経験から、プロテインを使ったスイーツも考案しております。
オンラインでのレッスンを主に行っています。
レビュー
5.0
- 100%
- 0%
- 0%
- 0%
- 0%

えつ
2023-01-15
米粉だとなかなかふっくら仕上がらなかった蒸しパンですが、今回教わったレシピだとしっかり膨らんでふわふわに!小麦粉を使わず栄養面も考えられているので、安心して子どもたちとおやつ作りができるので、何度も作りたいです!

kou__mama
2023-01-12
使う食材も、
できるだけ体にやさしくて美味しい
をコンセプトにされているので
準備や工程もシンプルかつわかりやすく、
4歳の息子も参加しやすかった。
できあがりのふわふわのパンケーキもとっても美味しくて、自分で作ったパンケーキは、さらに美味しかったみたいです。
グルテンフリー砂糖不使用のレシピで、
やさしい甘さで冷めてもふわふわで
翌日も美味しくいただきました。
息子自身も調理に自信がついたようで、レッスン以来3、4回パンケーキを自分で作ってくれています。

秦野 沙友里
性別: 女性
講師プロフィール
米粉を使った体に良いスイーツのオンラインレッスンをしている三姉妹のママです!
10年ほど前まで、スポーツ選手として実業団でプレーしていました。
選手引退後は小学生のスポーツ少年団のコーチをさせていただき、子供に教える事の楽しさを経験しました。
その後は、エステで2年ほど勤務しましたが出産を機に退職し、料理の世界に飛び込みました。
3人目妊娠中に、おうちパンマスター・かんたんおやつマイスターを取得し、
出産後に「もっと学びたい!子供の体に優しいおやつを学びたい!」と思い、勉強し資格を取得しました。
-------------
【体は食べたものでできている】
世の中には添加物が含まれている製品がたくさんあります。
子育てをしていく中で、「なるべく体に良いものを家族に食べてもらいたい」そんな気持ちから食生活を見直るようになりました。
できる事から少しずつ変えていこう!と、食について学び、同じ思いの方にも届いたら良いなと思い、オンラインでの料理教室をするに至りました。
子供にも、食の大切さ・自分で作ることの楽しさをぜひ学んでもらいたいです。
また私自身、子を持つ親としてなかなか一緒に料理をする機会や時間を作る事の難しさを実感しています。
でも、レッスンをキッカケに、お子さんとの時間を持ち、「楽しい!」「できた!」の共感をしていただけると嬉しいです。
レッスンでは講師ですが、楽しくお料理をする仲間として身近な存在に感じていただけたらと思います。
【取得資格】
・米粉美スイーツ®
・ナチュラルスイーツマイスター
・50分パンスターベイカー
・おうちパンマスター
・かんたんおやつマイスター
教室紹介
計量から50分で作れるパンや、小麦アレルギー対応、米粉を使うグルテンフリーのスイーツ教室です。
簡単に作れて、体にも優しいスイーツは日常に笑顔をもたらしてくれます。
手間を掛けて作るスイーツも素敵ですが、隙間時間にパパっと作れる簡単スイーツを主に扱っています。
家事の合間にパパっと作れる絶品スイーツ・日持ちして体に良いギルトフリースイーツ・乳製品不使用スイーツ・動物性材料不使用スイーツのレッスンや、砂糖を使わずに甘酒を使った美容成分・栄養満点のスイーツをレッスン、日々試作しています。
また、元アスリートという経験から、プロテインを使ったスイーツも考案しております。
オンラインでのレッスンを主に行っています。
レビュー
5.0
- 100%
- 0%
- 0%
- 0%
- 0%

えつ
2023-01-15
米粉だとなかなかふっくら仕上がらなかった蒸しパンですが、今回教わったレシピだとしっかり膨らんでふわふわに!小麦粉を使わず栄養面も考えられているので、安心して子どもたちとおやつ作りができるので、何度も作りたいです!

kou__mama
2023-01-12
使う食材も、
できるだけ体にやさしくて美味しい
をコンセプトにされているので
準備や工程もシンプルかつわかりやすく、
4歳の息子も参加しやすかった。
できあがりのふわふわのパンケーキもとっても美味しくて、自分で作ったパンケーキは、さらに美味しかったみたいです。
グルテンフリー砂糖不使用のレシピで、
やさしい甘さで冷めてもふわふわで
翌日も美味しくいただきました。
息子自身も調理に自信がついたようで、レッスン以来3、4回パンケーキを自分で作ってくれています。
質問してみましょう(Coming Soon)

- 5hr
サンプルタイトル
サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文
- 2hr
返信サンプルタイトル
返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文
- 5hr
サンプルタイトル
サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文