
家庭料理の基本レッスン【旬の野菜を使って基礎を学ぼう】女性限定♪ 初心者歓迎オンライン料理教室
家庭料理を基礎の基礎から学べます。「料理のことも旬も全然わからない!」という方でも大丈夫。超初心者さんから、基礎に立ち返りたい中級者さんまで、切り方や下処理などを丁寧にしっかり教えます!
- 4.3/5.0
- サブスク
- 全対象
- 初心者歓迎/基礎レッスンのある料理教室
- 家庭料理教室
- 日本料理/和食の料理教室
- お菓子・ケーキの料理教室
このレッスンについて
※開講時期に合わせて開始まで1ヶ月程度お待ちいただく場合があります。
※本レッスンは女性限定です。

家庭料理の基礎の基礎を学べるレッスンです。
「料理はまったく初めてで何もわからない」
「自己流で一応作れるけど基礎からきちんと学びたい」
「なかなか上達しないけど今さら人に聞けない」
そんなあなたのために、
基本に忠実に、しっかりとお教えいたします。
レッスンでは、毎月旬のお野菜を使って料理をしていきます。
(肉や魚もあわせて使いますので「野菜だけの料理」ではありません)
「旬の野菜って何?」という人でも大丈夫!
初めて扱う野菜でも、切り方や下処理などから丁寧に説明しますので、
レパートリーを増やしていきましょう!
包丁の正しい動かし方などもお教えいたします◎
レシピについて
旬のお野菜を使って、料理を3品作ります。
それぞれの料理ごとに動画に収録されています!
例えば、「玉ねぎの皮の剥き方」や
「大根はどの部分が甘くて、どのように部分を使い分けるのか」などの
細かい部分まで丁寧にお教えいたします!

このレッスンを通して目指すこと
基本から学べるので「まったく料理ができない」という人も
着実に料理の腕を磨いていくことができます。
まずは1品ずつ、作れる料理を増やしていきましょう。
基礎がしっかりできていると、
その後の成長スピードも格段に早くなります◎
また、「ある程度は独学でできる」という人にも
おすすめのレッスンとなっています。
一度基本に立ち返って、下処理などをきちんと行なうことで、
いつもの料理がワンランクアップしますよ♪
目から鱗の情報もたくさん。
正しい方法で丁寧に作った料理の美味しさをぜひ知ってください!
レッスンを続けていくうちに、
「もっと素材や技術をしっかり学びたい」
「おもてなし料理にも挑戦したい」
と思っていただいた方には、上級の別クラスもありますので、お手伝いさせていただきます。


※対面レッスンの様子です
レッスンの詳細
--------------
3つの特典で
「家庭料理の基本」を習おう!
--------------
① 月1回ライブレッスンを受講
② オリジナルレシピを手に入れて、好きな時間に料理
③ 専用のLINEグループチャット(受講者同士で交流・講師に質問)

※当日見られなかった人も、アーカイブの見逃し配信があるので安心!


1ヶ月の流れ
毎月、旬の野菜をテーマに料理を作っていきます。
------------
【旬の野菜と作る料理の例】
・4月 筍 /筍の処理と若竹煮・筍ごはん
・5月 春キャベツ /キャベツの芯のくり抜き方とロールキャベツ・キャベバラ
・6月 タマネギ /タマネギのみじん切りとミートローフ・オニオングラタンスープ
・7月 ズッキーニと夏野菜 /ラタトゥイユからのパスタ・ズッキーニのファルシ
・8月 かぼちゃ /かぼちゃの切り分け方とかぼちゃの煮物・かぼちゃコロッケ
・9月 ナス /ナスの揚げ浸し・ナスのミートグラタン
・10月 栗とじゃがいも /栗の下処理と栗ご飯・肉じゃが
・11月 レンコンとゴボウ /筑前煮・レッスン饅頭
・12月 かぶら /かぶら蒸し・かぶらの即席千枚漬け
・1月 大根 /大根の使い分けとぶり大根・豚汁
・2月 ほうれん草と百合根 /ほうれん草の下処理からほうれん草の胡麻和え・蒸し器要らずの茶碗蒸し
・3月 ニラ /チヂミ・餃子
※変更になる場合があります
------------
① まずはオンラインのライブレッスンを行います。
大事なポイントの説明や、質問なども受け付けます!
※ライブレッスンのイメージです
↓
② その後、レッスンで紹介した料理のレシピをお送りします。
レシピ&料理録画を見ながら、
お好きな時にご自宅で作ってください。
料理動画は何度でも視聴期限なしで、見直すことが可能です。
↓
③ 料理ができたら、LINEにて写真や難しかった点などを共有しましょう。
LINEでの質問にもできるだけお答えいたします。
LINEでは受講者さん同士での交流もOKです♪
(交流が苦手な方は無理にする必要はありません)
これを毎月メニューを変えて繰り返していきます。
何月からスタートしても大丈夫です!

※実際のLINE画面です
よくある質問
「まったく料理はできないのですが大丈夫ですか?」
もちろん大丈夫です。ぜひ料理デビューのお手伝いをさせてください。
包丁の持ち方や動かし方などからしっかりとお教えしますので、超初心者さんも安心してご参加ください。
丁寧に説明いたしますので、楽しく気軽にやりましょう。
「LINEで写真を送ったり交流するのが恥ずかしいです」
写真やコミュニケーションは自由参加となっていますので、
自信がない・恥ずかしい場合は無理に送信しなくても大丈夫です。ご安心ください。

講師からのメッセージ

包丁の持ち方や切り方も丁寧にレッスンします!
毎月レッスンに通うのは時間的に難しい方、お子さんが小さいから無理な方、ご結婚間近でお料理のレパートリーを増やしておきたい方、ネットで料理動画見ても上手く出来ない方、理由はなんでもオッケー!
時間を気にせず周りの人と比べられず、こっそり料理の腕を上げられるオンライン教室です。
是非お待ちしております。
こんな風に教えます
毎月第1日曜日に料理動画を配信します!
動画とレシピを見ながら、好きな時間にお料理をしてください。
料理をして出てきた疑問などにもLINEでお答えします。
申し込み後の流れ
申し込み完了後、LINE登録していただきます。
こんな方を対象としています
・家庭料理の基本を覚えたい女性
・まったくの料理初心者で何から始めていいか分からない女性
・ある程度は自己流でできるけど正しいやり方を学びたい女性
・切り方や下処理などをきちんと知りたい女性
・旬の野菜の調理法を一から教えて欲しい女性
など、料理の基礎に興味のある方ならどなたでも大歓迎です!
※本レッスンは女性限定となっております。
費用に含まれるもの
・月1回のお料理3品の動画配信
・オープンチャットで送るレシピ
・オープンチャットでのやり取り
※材料費は含まれませんので各自ご準備をお願いいたします
使用するツール
LINE
契約期間
期限なし

坂田 陽子
性別: 女性
講師プロフィール
料理教室Agréable(アグレアーブル)の代表兼、講師の坂田 陽子と申します。
辻調理師専門学校・製菓学校を卒業後、辻調料理倶楽部(料理教室)に9年勤め、その後は引越しや出産を経て、某酒造メーカーの調味料部門でフードコーディネーターとして4年働き、やはり料理教室での仕事が忘れられず、大和学園のラ・キャリエールクッキングスクールに転職。
14年間、料理やお菓子・パンの講師をさせて頂いてました。
2018年に退職してゆっくりしておりましたが、自分の経験を活かした料理教室を始めたい!!という想いが強くなり、2019年に料理教室Agréableをオープンいたしました。
料理を学び、その後の人生に活かしていただくことはもちろん、料理をする楽しさも生徒さんたちと一緒になって体感することができたらなと思っています。
家事や育児、仕事などの忙しい時間を少しだけ忘れて、楽しみながら料理を学んでみませんか? みなさんと一緒に料理が学べることを心よりお待ちしております。
【保有資格】
・調理師
・製菓衛生師
・フードコーディネーター
・紅茶アドバイザー
教室紹介
滋賀・栗東駅から徒歩1分の料理教室です。
「Agréable」はフランス語で「心地いい」という意味です。
料理の技術を身につけていただきながら、心地よさも感じていただきたいという想いを込めてこの名前をつけました。
おひとりでも、お友達とでも、ゆったりとリラックスしてお越しいただける女性限定の料理教室です。
レビュー
4.3
- 36%
- 54%
- 9%
- 0%
- 0%

グルメおばさん
2023-01-23
とても丁寧でわかりやすいです。

ぽよよん
2022-12-23
いつも楽しく拝見させて頂いております。
先生の説明も丁寧で毎月の楽しみにしています。

nori
2022-10-19
先生が毎回調理のポイントを教えてくださるので、継続する事で自然と知識がつきそうです。
オンラインで完結するので、スキマ時間を有効に利用出来る所も気に入っています。

ちい
2022-10-05
オンラインレッスン(30分程度)で受講して、あらかじめ非公開LINEグループにて送られていたレシピ(計3品)に沿って、その先生が口頭で手順等を口頭にて説明しながら、実際調理をされます。リアルタイムで一緒に料理をするも良し、先生の説明を聴きながら視聴のみにし、後ほどアーカイブで観ながら料理をするもよし。他2品は、軽めの手順(ex;栗の皮むき)等の説明のみ。基礎から細かい説明(野菜の切り方等)をされているので、ある程度料理の知識がある方には物足りないかもしれません。3品全てがレッスンの中で出来上がる迄を観たかったかなーと思いました。
非公開LINEグループ内にて、実際に作った料理画像を送り合ったり、先生より新たなアドバイスをいただけたり、色んな使い方の出来るオンラインレッスンかなと思います。

さつき
2022-09-21
配信は分かりやすく、野菜の切り方や下処理の理由を教えてくれるのが料理初心者にとってはありがたかったです。
LINEで質問もできるから教室みたい
でしたし、見逃し配信もあるので便利に感じました。

jolierose511
2022-09-21
レッスンの内容は充実していたが、動画自体は短く淡々と進んでいたのでリアルなライブ配信としては活かせてないように感じた。

しいな
2022-09-20
事前のレシピ送付や当日のライブレッスン、レッスン終了後の報告や質問などオンラインで完結する上に、自分の好きなタイミングで出来るという事がとても魅力的でした。
レッスンは後から何度でも視聴出来ますし、いつでも先生に質問が出来るのが嬉しいです。
リーズナブルに隙間時間を活用してスキルアップ出来、今の時代に適したサービスだと思います。

あやち
2022-09-20
料理教室に憧れがありましたが料理が上手くないので、対面式の料理教室だと恥ずかしさがあったり、ついていけるかなと不安があったりしますがオンラインでしたのでそのような不安なく自分のペースででき、とても嬉しかったです!玉ねぎの切り方、トマトソース缶の説明等、初心者に優しい講義で有り難かったです!

kao
2022-09-20
先生から丁寧に教えて頂けて初心者の方には良いと思います。アーカイブでいつでも視聴できることや自宅という慣れた環境で行えること、質問があればチャットでサポートしてもらえるのも良かったと思います。

とんとこ
2022-09-20
私自身初めての料理教室でしたので、ついていけるか不安もありましたが、レッスンでは野菜の切り方など、基本的な部分から教えてもらえて、初心者の私にとってはとてもいい時間になりました。
また、動画なので、アーカイブとしていつでも見られることや、一時停止などして自分のペースで料理ができることがとてもよかったです!
料理教室に通いたいけど、近くにない方などはとてもいいサービスだと思いました。

yu
2022-09-20
初めて作る料理でも分かりやすく丁寧に説明されていたと思います。

坂田 陽子
性別: 女性
講師プロフィール
料理教室Agréable(アグレアーブル)の代表兼、講師の坂田 陽子と申します。
辻調理師専門学校・製菓学校を卒業後、辻調料理倶楽部(料理教室)に9年勤め、その後は引越しや出産を経て、某酒造メーカーの調味料部門でフードコーディネーターとして4年働き、やはり料理教室での仕事が忘れられず、大和学園のラ・キャリエールクッキングスクールに転職。
14年間、料理やお菓子・パンの講師をさせて頂いてました。
2018年に退職してゆっくりしておりましたが、自分の経験を活かした料理教室を始めたい!!という想いが強くなり、2019年に料理教室Agréableをオープンいたしました。
料理を学び、その後の人生に活かしていただくことはもちろん、料理をする楽しさも生徒さんたちと一緒になって体感することができたらなと思っています。
家事や育児、仕事などの忙しい時間を少しだけ忘れて、楽しみながら料理を学んでみませんか? みなさんと一緒に料理が学べることを心よりお待ちしております。
【保有資格】
・調理師
・製菓衛生師
・フードコーディネーター
・紅茶アドバイザー
教室紹介
滋賀・栗東駅から徒歩1分の料理教室です。
「Agréable」はフランス語で「心地いい」という意味です。
料理の技術を身につけていただきながら、心地よさも感じていただきたいという想いを込めてこの名前をつけました。
おひとりでも、お友達とでも、ゆったりとリラックスしてお越しいただける女性限定の料理教室です。
レビュー
4.3
- 36%
- 54%
- 9%
- 0%
- 0%

グルメおばさん
2023-01-23
とても丁寧でわかりやすいです。

ぽよよん
2022-12-23
いつも楽しく拝見させて頂いております。
先生の説明も丁寧で毎月の楽しみにしています。

nori
2022-10-19
先生が毎回調理のポイントを教えてくださるので、継続する事で自然と知識がつきそうです。
オンラインで完結するので、スキマ時間を有効に利用出来る所も気に入っています。

ちい
2022-10-05
オンラインレッスン(30分程度)で受講して、あらかじめ非公開LINEグループにて送られていたレシピ(計3品)に沿って、その先生が口頭で手順等を口頭にて説明しながら、実際調理をされます。リアルタイムで一緒に料理をするも良し、先生の説明を聴きながら視聴のみにし、後ほどアーカイブで観ながら料理をするもよし。他2品は、軽めの手順(ex;栗の皮むき)等の説明のみ。基礎から細かい説明(野菜の切り方等)をされているので、ある程度料理の知識がある方には物足りないかもしれません。3品全てがレッスンの中で出来上がる迄を観たかったかなーと思いました。
非公開LINEグループ内にて、実際に作った料理画像を送り合ったり、先生より新たなアドバイスをいただけたり、色んな使い方の出来るオンラインレッスンかなと思います。

さつき
2022-09-21
配信は分かりやすく、野菜の切り方や下処理の理由を教えてくれるのが料理初心者にとってはありがたかったです。
LINEで質問もできるから教室みたい
でしたし、見逃し配信もあるので便利に感じました。

jolierose511
2022-09-21
レッスンの内容は充実していたが、動画自体は短く淡々と進んでいたのでリアルなライブ配信としては活かせてないように感じた。

しいな
2022-09-20
事前のレシピ送付や当日のライブレッスン、レッスン終了後の報告や質問などオンラインで完結する上に、自分の好きなタイミングで出来るという事がとても魅力的でした。
レッスンは後から何度でも視聴出来ますし、いつでも先生に質問が出来るのが嬉しいです。
リーズナブルに隙間時間を活用してスキルアップ出来、今の時代に適したサービスだと思います。

あやち
2022-09-20
料理教室に憧れがありましたが料理が上手くないので、対面式の料理教室だと恥ずかしさがあったり、ついていけるかなと不安があったりしますがオンラインでしたのでそのような不安なく自分のペースででき、とても嬉しかったです!玉ねぎの切り方、トマトソース缶の説明等、初心者に優しい講義で有り難かったです!

kao
2022-09-20
先生から丁寧に教えて頂けて初心者の方には良いと思います。アーカイブでいつでも視聴できることや自宅という慣れた環境で行えること、質問があればチャットでサポートしてもらえるのも良かったと思います。

とんとこ
2022-09-20
私自身初めての料理教室でしたので、ついていけるか不安もありましたが、レッスンでは野菜の切り方など、基本的な部分から教えてもらえて、初心者の私にとってはとてもいい時間になりました。
また、動画なので、アーカイブとしていつでも見られることや、一時停止などして自分のペースで料理ができることがとてもよかったです!
料理教室に通いたいけど、近くにない方などはとてもいいサービスだと思いました。

yu
2022-09-20
初めて作る料理でも分かりやすく丁寧に説明されていたと思います。
質問してみましょう(Coming Soon)

- 5hr
サンプルタイトル
サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文
- 2hr
返信サンプルタイトル
返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文返信サンプル本文
- 5hr
サンプルタイトル
サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文サンプル本文